Toggle navigation
トップに戻る
絞り込み
書名
発行社/発行者
出版年
巻号頁
人名等
キーワード
分類
梯氏画学教授法
12
小学普通画学本
11
画学照景法
5
画学教授法
4
新式師範学校図画帖
3
新撰図画
3
中等教育図画教科書
2
初等科図画
2
尋常小学新定画帖
2
小学錬画帖
2
改正小学画学本
2
新体中等図画教本
2
普通小学画学楷梯
2
鉛筆画法
2
高等小学鉛筆画手本
2
新式中学校図画帖
1
新式毛筆画手本
1
毛筆画手本
1
西画指南
1
高等小学新定画帖
1
文部省
10
木村巳之吉
6
今井七良兵衞
5
内藤彦一
5
大谷玄之助
5
山梨県師範学校蔵版
5
川勝徳次郎
5
東京書籍株式会社
5
武内彌三郎
5
石田忠兵衞
5
竹岡文祐
5
辻本九兵衞
5
遠藤平尤衞門
5
須磨勘兵衞
5
榊原友吉
4
大日本図書株式会社
3
文部省印行
3
宮本三平
2
本多錦吉郎
2
泰東同文局
2
目黒書店|小柴英侍
2
信陽堂 岡村竹四郎
1
合資会社文学社
1
大倉書店
1
大日本図書
1
森本専助
1
石井鉤三郎
1
金港堂
1
1879
11
1886
11
1878
6
1909
6
1883
5
1893
4
1910
4
1881
2
1884
2
1887
2
1905
2
1942
2
1875
1
1885
1
1898
1
1912
1
-
10
幾何図法ヲ示ス
3
参考ノ二
2
第六・第七・第八・第九|第九業・第一・第二・第三
2
第四・第五・第六・第七|第十業・第一・第二・第三
2
第四業第一図
2
総論|第一図
2
総論|第三十一図・第三十二図
2
総論|第三十三図
2
総論|第十五図・第十六図
2
11.火鉢の圖
1
五ノ二
1
五巻上ノ七
1
五巻上ノ五
1
巻一 第七図 カバン及び火鉢(陽線陰線の区別)
1
巻一 第五図 幾何形体の応用
1
巻一 第十三図 明暗陰影の参考図
1
巻一第七図 カバン及び火鉢
1
巻三第一 幾何形体と陰影
1
巻二第一 幾何形体 其の一
1
幾何法単図
1
第一図 立方體 圓柱
1
第一葉
1
第一類施影線及器具ノ部 五巻上ノ一
1
第二図 幾何法単図
1
第二版幾何学図解
1
第五十二図
1
第五十五図甲・第五十五図乙
1
第五業 五ノ一
1
第五課・第一図・第二図
1
第八期七
1
第六十一図
1
第六十三図
1
第十三図 圓柱、立法體
1
第十二図
1
第十二図 工作図
1
第十図 立体の陰影図
1
第十図 立方体の透視図
1
第四業第二図
1
第四課・第一図・第二図・第三図・第四図
1
輪郭略画 第一図 甲乙丙
1
輪郭略画 第二図 甲乙丙
1
文部省
18
本多錦吉郎
14
宮本三平
13
木村巳之吉
6
今井七良兵衞
5
内藤彦一
5
大谷玄之助
5
小坂階起
5
山梨県師範学校
5
川勝徳次郎
5
東京書籍株式会社
5
松原三五郎
5
武内彌三郎
5
石田忠兵衞
5
竹岡文祐
5
辻本九兵衞
5
遠藤平尤衞門
5
須磨勘兵衞
5
小代為重
4
榊原友吉
4
大日本図書株式会社
3
白濵徴
3
和田英作
2
図画共励会
2
小柴英侍
2
岡村政子
2
板倉賛治
2
泰東同文局
2
田中猪太郎
2
目黒書店
2
稲田佐吉
2
信陽堂
1
合資会社文学社
1
大倉孫兵衛
1
大倉書店
1
大日本図書
1
孝學友彦
1
小山正太郎
1
小立鉦四郎
1
岡村竹四郎
1
川上冬崖
1
川上寛
1
市川清流
1
森本専助
1
白浜徴
1
白濱微
1
石井鉤三郎
1
福原岱郎
1
金港堂
1
鈴木松年
1
立方体
61
鉛筆画
45
直線
22
遠近法
21
円柱
13
箱
12
円錐
9
点線
9
斜線
6
透視図
6
陰影
6
影
5
用器画
5
四角錘
4
手
4
球
4
直方体
4
西洋建築
4
鉛筆
4
二点透視図
3
六角柱
3
十字架
3
曲線
3
火鉢
3
球体
3
ガラス板
2
一点透視図
2
三角形
2
三角柱
2
三角錐
2
円
2
各種立体物の陰影法
2
四角形
2
地平線
2
家
2
平行線
2
柱
2
柱頭
2
正方形
2
毛筆画
2
目
2
胸像
2
やかん
1
サイコロ
1
一点透視
1
丼
1
二点透視
1
光線
1
八角柱
1
六面体
1
升
1
半円
1
半球
1
台
1
台形
1
四角推
1
容器
1
対眼点
1
幾何形体
1
幾何形体石膏像(写真)
1
弧
1
方眼紙
1
本
1
板材
1
正六面体
1
比率
1
消失点
1
湯呑み
1
湯呑茶
1
石膏デッサン
1
線画
1
茶碗
1
茶箱
1
莨盆
1
衣装箱
1
距離
1
長持
1
長方形
1
陰影図
1
陰影画
1
骰子
1
幾何画
37
器具
20
そのほか
15
直線
3
家屋
2
単形
1
幾何図
1
曲線
1
キーワード
立方体
Result 61 Item
なし
sort
なし
ID(asc)
ID(desc)
Submit Date (asc)
Submit Date (desc)
Publish Date (asc)
Publish Date (desc)
画学照景法
-
梯氏画学教授法
総論|第一図
梯氏画学教授法
総論|第十五図・第十六図
梯氏画学教授法
総論|第三十一図・第三十二図
梯氏画学教授法
総論|第三十三図
梯氏画学教授法
第六・第七・第八・第九|第九業・第一・第二・第三
梯氏画学教授法
第四・第五・第六・第七|第十業・第一・第二・第三
梯氏画学教授法
総論|第一図
梯氏画学教授法
総論|第十五図・第十六図
梯氏画学教授法
総論|第三十一図・第三十二図
梯氏画学教授法
総論|第三十三図
梯氏画学教授法
第六・第七・第八・第九|第九業・第一・第二・第三
梯氏画学教授法
第四・第五・第六・第七|第十業・第一・第二・第三
1
2